(終了)2023 奄美リトリート 2days ~自分へのケアと相手へのケアの心を育む共感的対話のレッスン~
お申し込みは下のボタンをクリックして決済画面に進んでください。
2023 奄美リトリート 2days
~自分へのケアと相手へのケアの心を育む共感的対話のレッスン~
こんにちは。龍村ゆかり(るりら)です。
昨年に引き続き、二度目の奄美大島でNVCのワークショップを開催いたします。
このワークショップは奄美在住の方は単回でもご参加いただけますが、通しでご参加いただくことでより深く共感について体得していただけます。
● 7月29日(土) 9:30〜12:00
● 7月29日(土)14:00〜16:30
● 7月30日(日) 9:30〜12:00
● 7月30日(日)14:00〜16:30
この日程以外に、事前にオンライン講座を予定しています。
定員 各回8名程度
会場 瀬戸内町きゅら島交流館 (大島郡郡瀬戸内町古仁屋船津33-1)
参加費
スライド制です。ご自身にとってこの学びを得るために心地よい金額をお選びいただけます。
レート1 12000円
レート2 15000円
島外からご参加の方
事前の決済をお願いいたします。
島内からご参加される方は、久保ちずのさんまでお願いいたします。
(参加費 単回3000円)
<お願い>
少人数での開催のため、お申し込みは先着順ではなく、奄美在住の方が優先となります。
《このワークショップでお伝えする内容》
職場や家庭、学校などで関わる人たちとどうしたらお互いの言葉に耳を傾けることができるでしょうか。
このワークショップでは、人間らしさにつながる新しいものの見方を紹介し、いのちを心の底から大切に扱う対話法を学びます。
相手の感情に巻き込まれることなく、自分自身とつながりながら共感できる技法をゲームや身体を動かすエクササイズを通して体感していただきます。
参考図書 「わかりあえない」を越えるー目の前のつながりから、共に未来をつくるコミュニケーションNVC 著者マーシャル・ローゼンバーグ(海士の風出版)
<主なエクササイズ>
・普遍的な大切なもの(望み、価値、憧れ)に触れる
・感情ってなに?
<必ずお読みください>
・本講座は、主に初めてNVCに触れる方、またはNVCの練習を積みたい方向けに開くことを意図しています。
・本講座は個人の内的成長を促すことを意図してデザインされています。そのプロセスにおいて、身体的、感情的、心理的な変化が起こりうることをご理解ください。
・本講座は治療やセラピーを提供するものではありません。心身の状態に不安のある方のご参加はご遠慮ください。
・何らかの結果を保証するものではありません。参加により受けた影響は、参加を決めた本人に帰属するものであり、その責任を主催者に負わせるものではありません。
・本講座は、主催者の記録として録音または録画される場合があります。
・本講座のファシリテーターはCNVC認定トレーナー候補生です。
ファシリテーター 龍村ゆかり (CNVC認定トレーナー候補生)
NVCトレーニング歴
安納献・鈴木重子・小笠原春野、ホルヘ・ルビオ、ジム&ジョリ・マンスキー、サラ・ペイトン、ロバート・ゴンザレス、ヨラム、キャサリン・シンガー、ロキシー・マニング、キャサリン・マックフェラン、ミキ・カシュタン等
宿泊:民宿たんぽぽやぁ(鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋船津18-6)
(食事なし1泊6000円程度)
アクセス:奄美空港から車で約1時間40分
ワークショップ会場:きゅら島交流館
鹿児島県大島郡瀬戸内町大字古仁屋字船津33